テクニカルプア

備忘録と若干の補足

2023 年の sngsk.info の状況

https://sngsk.info https://mastodon.sngsk.info を動かしているサーバのお世話状況について書く。1年間でやってきたことのまとめでもある。 mkosi >= 15 むけの mkosi-files 対応 ということがあり、v15.1 以降の mkosi は systemd-repart に依存すること…

13 インチ MacBook Air (M2, 2022) を買った

Asahi Linux をいれて KDE を動かした図。ターミナルは kitty を使っている GPD Pocket をメイン機として使うには(正確には常時給電しっ放しで使うには) のとおり色々と限界があることがわかった。よってメイン機として使う PC を新たに用意することにし、…

GPD Pocket のバッテリを交換した

で手にいれた GPD Pocket を のようにし、以後基本的に常時通電させて常用していた結果、ときどき通電せずに使った際に筐体が異様にガタついたり唐突に再起動を繰り返すようになった。よく見てみると筐体背面のバッテリ側が膨らんでいて、筐体が歪んでいた。…

Google Pixel 7a 買った

いつも機械を買った記事ではその機械の写真をあげているが、こんかい写真をとれる機械が手元に Pixel 7a しかないので省略する。 nosada.hatenablog.com で買った PH-1 を足掛け5年程度使い続けてきたが、今回唐突に壊れたので新しい機械を買った。 唐突に壊…

2022年に GPD Pocket をメインマシンにする為の備忘録

注:後述するように11年前のノート PC で充分な程度の使い方しかしない人間からみた「メインマシン」の記録です。 X201s が 2100 エラーで死んだので GPD Pocket を代わりに使う必要に迫られているのだが外部モニタつないだ状態だとこいつ5分に1回は死んで使…

systemd-nspawn コンテナの中の web ブラウザからホストに繋いだ web カメラを使う

人生とは不思議なもので、掲題のようなことをしたくなることがある。 より具体的には意地でも専用のクライアントをインストールしない(できない)という決意の下で Zoom や Meet を使わざるを得なくなることがあり、Zoom や Meet を web ブラウザで使うには…

DS61 V1.1 を買った + xrdp で RDP と仲良くなるまでのメモ

通して読んでみると別に RDP と仲良くなれてないな。まあいいか。そんなかんじの内容です。 前フリ 掲題のパソコンを友人から購入した。以下で紹介されているものを手頃な金額で譲ってもらえた。 hanjuku-am2.hatenablog.com とくに目的のない買い物ではあっ…

パスワード認証しないで machinectl から nspawn コンテナを操作する

掲題のような事をしたい気持ちになることが時々ある。というよりずっとあっていつか調べようと思って放置していた。 やっと調べる気になった結果以下のような Polkit ルールを /etc/polkit/rules.d/ 下に適当な名前(10-nopassword-machinectl.rules など)…

MacBook Pro (Late 2012) 買った

画面は Arch 側で起動させたもの 掲題の買い物をした。友人から3万円也。 JIS 配列のキーボードがついたパソコンを買うのは ThinkPad X40 を買った頃以来なので10年ぶりくらいのはず。 当初はこれも US 配列なキーボードに入れ替えるつもりだったが小手調べ…

AUR のパッケージ更新を日次で勝手にやるようにして楽をしている話

半年くらい放置しているので意図しないものが出るようになっている。出さなくさせる為に書く。 いろんなところで散々言及しているがわたしは AUR でいくらかの PKGBUILD を公開している: AUR (en) - Search Criteria: nosada PKGBUILD を公開といってもやる…

doctl にプルリク投げたら DigitalOcean からノベルティを貰った話

DigitalOcean ロゴの向き間違ってた(すみません) わたしは AUR にいくらか PKGBUILD を公開しており、その中に DigitalOcean (https://www.digitalocean.com/) の CLI ツールである https://aur.archlinux.org/packages/doctl/ というものがある。 upstrea…

mkosi で実行される処理に AUR パッケージのビルドとインストールを含める

の続編。件の記事で挫折した内容が達成できたので書く。 mkosi によるイメージのビルド時に AUR パッケージのビルドとインストールもあわせてやる方法が実現できた。 これによって先の内容は無用となった。哀しい。 TL; DR をみてもらうのが手っ取り早い。 …

mkosi でつくる nspawn 用イメージに AUR パッケージをインストールしたい

2019-10-05 追記: この内容は古くなった。もっと確実な方法を以下で書いている。 ただし単純さでいえば本項目のほうが優れているかも。 90日以上放置すると出るアレが出ていたのでくだらん内容で凌ぐ。 それと mkosi はとくに systemd-nspawn 専用のツール…

nspawn コンテナの中で nginx を動かそうとすると /dev/null が open() できずコケる件が解消された

GitHub のプルリクやらイシューの観察日記なのでこの項目を読む価値はないです。 mastodon.sngsk.info が死んだ / 潰れたとき用兼 TL; DR [Arch|AUR] After upgrading to 3.4 nginx won't start on container because it can't open /dev/null · Issue #4950…

sngsk.info の現在

そろそろ三ヶ月以上更新されていない表示がされそうな雰囲気があるので書く。 だいぶ前に書いた下記の続編: nosada.hatenablog.com 現在 https://sngsk.info も https://mastodon.sngsk.info もしょぼいリソースしかない1台のサーバで動いている: # ユーザ…

Essential Phone PH-1 買った

Nexus5X 使うようになってからけっこう経ったしそろそろ買い替えるかあと思い、Essential Phone なんかいいんじゃないかなといろいろ調べてフームとなっていたところでIIJmio で Essential Phone が買えるようになったようでまあそれなら買ってしまうかとな…

systemd 239.0 で machinectl list-images の標準出力をパイプやリダイレクトで処理させようとすると assert して止まる

という事象がある。 これについては github.com で issue をつくった。 内容を追っていると assert() している箇所を消せば終わりな気がしたので github.com でプルリクもつくった。 先程プルリクを master にマージして頂いたのを記念して記事を書いている…

systemd 239.0 で machinectl import-(raw|tar) を使うと結果が返ってこない事象の迂回策

TL; DR systemd-importを使うとよい。 /usr/lib/systemd/ 下にあるのでパスが通っていない場合は絶対パスで頑張る。 systemd のバージョン Arch Linux を使っています: $ systemctl --version systemd 239 +PAM -AUDIT -SELINUX -IMA -APPARMOR +SMACK -SYS…

pacman 5.1.0 の makepkg でのパッケージビルドが operation not permitted でコケる場合のワークアラウンド

pacman が 5.1.0 になった。 しかしながらこれに付属する makepkg でパッケージをビルドしようとすると、 /etc/makepkg.conf 内 BUILDDIR に指定しているディレクトリによっては Operation not permitted となってコケる場合がある。 事象としては https://b…

GPD Pocket 買った

映り込みが激しい……。ノングレアな液晶フィルムが欲しい 確か去年秋の OSC Tokyo だと思うのだが、実際に動いている GPD Pocket を少し触らせてもらい、これはいつか欲しいなと思った。 月日が経ちそんな記憶も薄れたところで先々週くらいに偶然中古 PC 屋さ…

nspawn コンテナのなかで X なアプリケーションを動かす

追記: 当初の記事ではコンテナ内 qutebrowser を起動させるときに systemd-nspawn -M CONTAINER という感じのコマンドを使用していたが、これはコンテナが登録済み(machinectl list に使用したコンテナが表示される状態)では上手く動かないことがわかった…

ThinkPad X201s 買った(2枚目)

秋葉原を歩いてたらジャンクの X201s が他のジャンクな PC と一緒に棚へ詰め込まれていたので買った。 液晶割れあり、メモリおよびディスク無し、外装割れなくも汚ない、割合きれいな US キー付き、タッチパッドありで6000円也。型番は 5129CTO。 画面割れは…

近況

放置しすぎて広告が出てしまうようになったので書く。 それぞれ別個の記事にしてもよいのではと思うのだが、いかんせんネタを膨らませるに至らなかったので纏めて書く。 SKK 導入 mozc の更新がもう一年以上止まってるよねという話があちらこちらで目に入る…

mkosi をつかって nspawn 用のコンテナイメージをつくる

2017-07-19 追記: 下記で GitHub 上においてある mkosi を使用してコンテナイメージをつくる設定ファイルを紹介しているが、いろいろいじくった結果この記事で紹介した内容と使い方がかなり乖離してしまうようになってしまった。 もし使用される際は README…

nspawn コンテナに対して machinectl login とかしないでホストからコマンドをたたく

TL; DR nsenter を知りませんでした。 本題 nspawn コンテナのパッケージを更新するときにわざわざ $ machinectl login <コンテナ>して PolicyKit の諸々を通過した後 # pacmatic -Syu # pacman -Scc # pacman-optimizeなどをするのが面倒で、これをなんとか…

sngsk.info について(nspawn 活用の記録)

90日以上更新されていないブログに表示されてしまうアレが出てしまったので書く。https://sngsk.info というサイトがあり、わたしはこいつを運営している。 このサイトの下でいちおうコンテンツとよべるやつは下記のものがある: sngsk.info:Lorem Ipsum っ…

MiniPCIe - SDHC 変換アダプタ買った

http://www.aitendo.com/product/5034www.aitendo.com これ買って適当に買った SDXC カードを差して X201s の空き Mini PCI Express スロットに突っ込んだ。 なにかしくじるかなと思ったが特になにごともなく無事に起動 & 認識していい感じになった。 上記で…

Intel Dual Band Wireless-AC 7260 で 802.11ac な通信を実現した

気持ち的には Elecom WDC-433SU2Mで802.11acな通信を実現したかった - テクニカルプア Elecom WDC-433SU2Mで802.11acな通信を実現したのかわからないけどとりあえず動いた - テクニカルプア の続編な気がしないでもない。 なかでやっている事は全く異なるが…

Nexus 5X 買った

Nexus4 の電源が入らなくなってしまった上にいくら充電をしてもウンともスンともいわなくなってしまった。ので買った。 Nexus9 と同様適当に CyanogenMod 13.0 をいれて常用できるようにした。 Nexus4 が突然死んでしまった慌ただしさの中で購入した(いちお…

Nexus 9 買った

2012年に買った Nexus7 がヘタってしまってなにをするにも100年待たされる程に動作がもたつくようになってしまったので買った。 前からほしかったもののひとつだったが買ってみるとなんか別に買わなくても良かったんじゃないかと思えてきて心苦しい。 4万円…