テクニカルプア

備忘録と若干の補足

Arch LinuxからChakraのレポジトリを利用する

 Chakra*1というArch Linux派生のLinuxディストリビューションがある。Arch Linux開発者の中でもKDEに突出した人達がKDEを極めるために立ち上げた*2もので、KDEのあらゆる利点を強烈に増幅したディストリである。KDEユーザの端くれとしてKDEのあらゆる利点を強烈に増幅したディストリを無視出来るはずもなく(Arch Linux派生というのも理由だけれども)、その存在を知ってから今日に至るまでずっとニュースを追ったり、たまに冷やかし目的で使ってみたりしていた。

 さて、去る5月21日、最新版のイメージが公開された*3。早速落としてきて使ってみたところ、起動時に表示されるスプラッシュスクリーン(Siriusという)の格好良さが強烈に印象に残った。その他動作速度が前版に比べてかなり向上していたり、前版に輪をかけてUIが格好良くなっていたりしていたけれども、スプラッシュスクリーンの格好良さの印象が強く、是非普通のArch Linuxでも使ってみたいと思った。

f:id:aaodsn:20140523004341p:plainかっこいい

 Chakraのパッケージは全部http://rsync.chakraos.org/で公開されているので、そこからインストールしても全然構わないのだけれど、出来ればバージョンアップにも追随したいので、pacmanで扱えるレポジトリのひとつとしてChakraレポジトリをどうにか出来ないかと考えて、試してみることにした。

 で、出来た。

方法

 今回使いたいSiriusは、rsync.chakraos.org/desktop/x86_64/下に"kde-ksplash-themes-sirius-<お決まりの接尾辞>"という名前で存在する。なのでrsync.chakraos.org/desktop/x86_64/をpacmanで管理できるようにすればいい。

 pacmanで管理できるレポジトリを追加するには/etc/pacman.confにレポジトリの情報を追加する必要があるので、何を追加するのか確かめなければならない。追加内容の凡例は

[custom]
SigLevel = Optional
Server = URI

となる。Serverへは"http://rsync.chakraos.org/desktop/$arch"*4とすればよい。またcustomは、適当な名前を入れると「そんなものは無い」と怒られるので、レポジトリ内のデータベースの名前を入れておくのがよい。今回の場合はURL内に"desktop"という記述があるし、またディレクトリ内にdesktop.dbというズバリなファイルがあるので、"desktop"をcustomと置き換えれば良い。

 よって、以下を/etc/pacman.confに追記すれば、pacman -Ss siriusでkde-ksplash-themes-siriusを見つけられるようになる。SigLevelはお好みで変更しても良い。

[desktop]
SigLevel = Optional
Server = http://rsync.chakraos.org/desktop/$arch

雑文

 スーパーpre記法を使いたくて編集モードをはてな記法に変更したらあまりの便利さに感激している。と同時にスーパーpre記法で今までの記事におけるpreタグを置換したくなったが、ちょっと置き換えたあたりで、編集モードを変更するために記事を消してまた作りなおすのは内容は同じでも、ある意味今までの微々たる蓄積を捨ててしまうことになるわけで、どうしたものかと考えてしまった。管理の上でも煩雑になりそうなので、たぶんやらない。

*1:http://chakraos.org/home/

*2:Chakra - Chakra | Wiki、上の記述は脚色している

*3:Chakra-2014.05-Descartes released - Chakra | News

*4:別にx86_64のままでも良さそうだけど、慣例に従うことにした